Love
相性いいけど離婚歴アリの長男と結婚していいか凄く迷う。アラサー女子のお悩み相談
今回のお悩み
このまま彼と結婚していいの?
彼とは学生時代からお付き合いしており、かれこれ6年になります。彼がアラフォー、私がアラサーになったことから、互いに「そろそろ結婚かな〜」という雰囲気になっています。すでに半同棲状態で、彼との生活にはまったく問題ないのですが、気になることが2つあります。1つは、長男なのでいずれ実家(地方)に帰らなければならないこと。そしてもう1つは、彼に離婚歴があるということです。東京生まれ東京育ち&一人っ子の私に、地方しかも彼の実家で生活できる自信がありません。そしてうちの両親も彼の離婚歴を気にしています。正直付き合い出した頃からわかっていたことですが、ずーーっとスルーしてここまで来てしまいました。もちろん彼のことは好きなので結婚を前向きに考えてはいますが、この違和感を無視していいのか不安です。アドバイスをください。
01 違和感スルー禁止!!
と叫びたいところですが、大人女子のぱぷりこはぐっとこらえます。6年間スルーしていたのは確かに問題なんですが、このままスルーし続けて結婚して嘆く女性が多いのも確かなので、ユズさんが「違和感を無視していいのか不安」と考えられたことは偉いです。最高。よく気づいた。天才。よっ、宇宙1の女!
ユズさんの「違和感」は2つ。
- 彼が長男なので実家に帰る。自分が住み慣れた土地を離れる
- 彼に離婚歴があること。両親が離婚歴を気にしている
02 問題は「変えられるか否か」で考えよ
- 彼が長男:変えられない
- 彼が地方出身:変えられない
- 彼が地方の実家に帰る:変えられる
- 自分が彼についていき、住み慣れた土地を離れる:変えられる
- 彼に離婚歴がある:変えられない
03 なぜ「全部変えられない」と思ってるの?
- ①思い込み:当事者が「当たり前で変えられないこと」と思い込んでいる
- ②押しつけ:自分の希望を「絶対に変えられない」ことかのように言い張っている
- ③俺が法律だ:「自分が考えることは他者が従うべき」と信じている
- ①-1「私」が、「変えられない」と思い込んでいる
- ①-2「彼」が、「変えられない」と思い込んでいる
- ①-3「彼の両親」が、「変えられない」と思い込んでいる
- ②-1(「私」が「絶対に実家に行きたい」と押しつけている→ありえない)
- ②-2「彼」が「絶対に実家に帰りたい」と押しつけている
- ②-3「彼の両親」が「絶対に実家に帰ってこい」と押しつけている
- ③-1(「私」が「私こそ法律、みな従え」と信じている→ありえない)
- ③-2「彼」が「俺こそ法律、みな従え」と信じている
- ③-3「彼の両親」が、「私たちこそ法律、みな従え」と信じている
04 変えられることなら、原因を探ろう
- ①「思い込み」の場合は楽です。別の角度から「マスト条件じゃないんだ」と気づけば、さっくり合意が得られる余地がかなりあります。
- ②「押しつけ」の場合は、難易度が上がります。ユズさんと彼&彼の両親との主張が対立します。お互いに「絶対に譲れないことなのかどうか」を話し合い、合意に持っていく必要があります。
- ③「俺が法律だ」は、はっきり言って手遅れです。話し合いがまったくできないからです。「他者が従う」一択で、「自分が譲る」という選択肢はありません。結婚しても、意見を尊重されることなく、不満をためたまま数十年を過ごすことになります。「即座に撤退推奨」です。
05 「地元を離れたくない」と希望を伝える
06 話し合いができない人間はヤバイ
合意が得られない場合は「自分の希望を捨てる」か「別れる」判断をする必要があります。また、相手がそもそも話し合いをしようとしなかったり、「突然何でそんなことを言い出すんだ」などと責めてきたりしたら、レッドカードです。繰り返しますが、話し合いができない人間は、結婚しても話し合いができないままです。彼が話し合いができるタイプならいいですが、そうでないなら、すっぱり別れた方がいいです。
07 何で離婚歴が気になるの?何で離婚したの?
Next Page
結論!