andGIRL

andGIRL

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
片づけのプロに聞く!おうち時間を快適に過ごすための片づけ・整理整頓のコツのメイン画像

教えてくださるのは・・・収納スタイリスト・吉川永里子さん

〝片づけられない女〟だった経験を活かし、「片づけはストレスフリーに暮らす近道」をモットーに、働く女性・主婦目線での整理収納ノウハウを提案。めんどうなノウハウを覚えなくても、部屋がスピーディーにキレイになる片付け術で人気!

時間やお金、気持ちに余裕が生まれる「片づけ」はいいことずくめ!

何を隠そう、私自身が片づけられない女だったんです(笑)。だからこそ、皆さんにも早く片づけることで手に入る、と~ってもたくさんのハッピーに気づいてほしい!片づけには、次のような3大メリットがあるんです。

時間的メリット
探し物がなくなる
仕事や家事の効率が上がる
自分の好きなことをする時間が増える

お金的メリット
同じものを買ってしまう・・・といったムダな買い物がなくなる
余計な家賃がかからない
おうち時間が楽しくなって、節約できる

気持ち的メリット
時間やお金に余裕ができて心にもゆとりが生まれる
イライラすることがなくなる
いつでも人を呼べる

Point!片づけが苦手だった吉川さん伝授!片づけのモチベーションを上げる4つのPOINT

部屋が片づくことで、どんなメリットがあるか考えてから片づけを始めよう

理想の部屋のイメージ写真を壁に貼っておく

Before写真は2度ととれないので、片づけ前に撮っておく。くじけそうなときは、その写真を見返して!

SNSに片づけの進捗状況を投稿!同じような仲間ができたり、反応をもらえたりすることでやる気をUP

片づけに必要な5つのグッズはこれ!

ゴミ袋

モノを「全部出し」するときに使うブルーシートやレジャーシート(布でもOK)

床に物を置いても汚れないようにするために使うもの。荷物の山を少し動かすときも、シートを引いておけば楽に移動できるから、とっても便利!

使っていないけど捨てられないものを保留する「保留ボックス」用の箱(ダンボールでOK)

一時的にモノを区別して入れておく箱や紙袋

リビングの片づけをしている最中に、本当は別の場所にしまいたい・・・そんなものが出てきたときに使うのがこの〝しまいたい場所を書いた箱や紙袋〟。片づけ中にいちいち別の場所にしまいに行っていては、いつまでたっても整理が終わりません。この箱や紙袋に入れておけば、別の場所を片づけるときにその箱や紙袋を持っていくと片づけがスムーズに進みますよ。

ラベリングなどに使うラベルシールやマスキングテープ

洋服をアイテムごとに分けて収納するときに便利なアイテム。収納ケースの引き出しごとにラベルを貼ると、どこに何がしまってあるかが一目でわかって、片づけがしやすくなります。

吉川さんがオススメのアイテムはこちら!

『P-TOUCH CUBE(ピータッチ キューブ)』

P-TOUCH CUBE PT-P710BT ¥13,750(税込)/ブラザー工業

スマホの専用アプリを使って簡単にラベルシールが作れるラベルライター。素材や色のバリエーションが豊富で、自分好みのラベルシールが作れます♡

マスキングテープ『mt』

mt 1P(ブルー、ショッキングオレンジ、グリーン、レッド、イエロー、人参)各¥140円(税別)/カモ井加工紙

和紙の質感が絶妙で、ほどよい粘着力で貼りやすく剥がしやすくて便利です♡

01「全部出し」と「保留ボックス」で、片づけ上手になろう!

全部出すと床がモノで埋まって後戻りできない状態になり、「片づけるしかない!」と覚悟が決まる!

片づけが苦手な人は、まず片づける場所のものを〝全部出してしまう〟のがオススメ。ブルーシートやレジャーシートの上に、〝全部出し〟したモノをひとつずつ手に取り、「使っている」「使っていない」「迷う」の3択でジャッジ。5秒で判断できなかったら、用意しておいた〝保留ボックス〟に入れると片づけがスムーズに進むんです!保留ボックスに入れた中身は、改めて時間のあるときに判別してみて。一旦冷静になることで、だんだん保留ボックス自体も邪魔になり、ほとんどがゴミになることも。

02片づけは〝狭い〟〝よく使う〟〝実用品〟の3要素がそろった場所から始めて!

片づけたいけど、なかなか重い腰が上がらない・・・という人がまず手をつけると良いのが〝狭い〟〝よく使う〟〝実用品が入っている〟の3要素がそろった場所。棚や引き出し一段分、洗面所などから片づけ始めるのがオススメです。

Keywords

この記事に関連するキーワード

関連記事