andGIRL

andGIRL

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
10/21〜11/7は秋の土用♡やっちゃダメな事が沢山ある期間の過ごし方まとめのメイン画像

土用ってなに?

立春、立夏、立秋、立冬の前の約18日間のこと

土用とは、中国の陰陽五行説に由来する暦の節目のこと。夏が特に有名ですが、それだけに限らず各季節にあり、それぞれ立春、立夏、立秋、立冬の前の約18日間、もしくは19日間を指します。最初の日を土用入り、最後の日を土用明けといい、2019年の秋土用は10月21日が土用入り、11月7日が土用明けになります。

どうして土用と呼ぶの?

陰陽五行説からきています

陰陽五行説には、木、火、金、水、土があります。それぞれの季節と陰陽五行説を当てはめ、春は木、夏は火、秋は金、冬は水とされました。ただ、土が残ってしまったので、それぞれの季節の終わりの期間に土を当てはめたと言われています。そのため、この期間を土用と言います。ちなみに、「用」と言う字には「働く」という意味が。

関連記事