andGIRL

andGIRL

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
森絵梨佳

渋めカラーで作るニュアンスアイがおしゃれ

あれも、これもがんばりすぎない〝上手な手抜き〟が抜け感につながる

ポイントを1カ所作って、あとは手抜きしちゃいましょう。例えばリップをポイントにするときは、目元は気合いを入れないように。作り込みすぎないことが抜け感につながります。大人世代は盛りすぎると若作りにも見えてしまうため、あえて手を抜くことが今っぽの秘訣です。

森絵梨佳

ツヤめくラメは上手に使えば抜け感に。派手さではなく、さりげない遊びを心がけた繊細ラメ×彩度の低いシックな色みの組み合わせがポイント。イエベ・ブルベ問わず、透明感が生まれるグリーンなら、若い頃とは一味違ったおしゃれさに。

ジャケット¥60,500、ベスト¥37,400/ともにソブ(フィルム) ピアス¥23,540/バルブス(ズットホリック) チョーカー¥38,500/プラウ

POINT 01・ラメは部分使いで際立たせて同系色でまとめると失敗知らず

ラメは目頭にさりげなく部分使い。角度によって煌めくぐらいがアラフォーにはちょうどいい華やかさ。シックな同系色を使えば色選びも簡単。

コスメまとめ

【a】ルナソル アイカラーレーションN EX08(限定)¥7,700/カネボウ化粧品(5月16日限定発売)
熱帯雨林の大胆な色彩や深みのある色に着想を得たアイシャドウパレット。

【b】キャンメイク クリーミータッチライナー 11 ¥715/井田ラボラトリーズ
超極細芯でまつ毛のすき間埋めも簡単。

【c】アイオープニングライナー グレー ¥1,694/UZU
ほのかに透けて瞳を引き立てる陰影カラー。

【d】ジルスチュアート ブルーミングラッシュ フィルムカーラー 101(限定) ¥3,300/ジルスチュアート ビューティ
濃密で華やかなまつ毛に導くフィルムタイプマスカラ。

POINT 02・ひとくせありの万能カラーはイエローゴールド

個性的でしゃれて見えるのに、肌なじみのいいイエローゴールド。ベージュよりも際立たせたいけど、引き算したいときに便利な色みです。

コスメ

【e】ニュアンス フェイスカラー 06 ¥3,190/OSAJI
頬、目元、唇ににじむような色とツヤを添えるマルチユースクリームカラー。

【f】バーバリー キス サテン 05 ¥5,720/バーバリー ビューティ
サテンのような美しい仕上がりが一日中続く。

HOW TO MAKE-UP

1.EYE

【a】の1を上まぶたの二重幅に入れる。2を目頭からアイホールのくぼみに沿って、上まぶたの中央あたりにまで重ねる。下まぶた全体に3をふんわりとのせる。バブリーにも見えがちな寒色系カラーだけれど、ラメ感と透明感のあるグリーンを選べば今っぽい印象に。粉質も進化しているから、新作のアイカラーを取り入れてみて。【b】で上まつ毛の際を埋めて、目尻のみ【c】でラインを引く。リキッドを使うことでシャープな印象に仕上がる。ビューラーをしてから、【d】のマスカラを一度塗り。

2.CHEEK

目元をポイントにした分引き算を意識する。目の下の三角ゾーンに【e】を指でぽんぽんとのせる。

3.LIP

【f】を唇の形に沿って、しっかりと発色させる。

森絵梨佳

撮影/榊原裕一 スタイリング/井関かおり ヘアメイク/神戸春美 モデル/森絵梨佳 取材・文/米山奈津美 ※andGIRL PLUS vol.2より

あわせて読みたい

鮮やかリップでもケバくない!〝ふんわりマット〟であか抜けるトレンドメイク

BEAUTY

2025.06.05

鮮やかリップでもケバくない!〝ふんわりマット〟であか抜けるトレンドメイク

READ MORE 関連記事