CULTURE
【藍藻】はなんと読む?意外と正しく読めない人が多いかも!?
使われている漢字はよく知っているのに〝なんて読むんだろう?〟と一瞬悩んだり、ふと読み間違えてしまったりする漢字って案外たくさんありますよね。今回はそんな漢字の中から「藍藻」の読み方をご紹介します。読むのが難しい漢字もさらっと読める、スマートなアラサー女子を目指しましょ♡
「藍藻」はなんと読む?
「藍藻」という漢字を見たことはありますか?見たことはあっても正しく読める人は少ないかも・・・?ヒントは生物の名前です!
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみて!
正解は「らんそう」でした!
藍藻は、光合成を行う原核生物の一群で、地球上で最も古い生物の一つとされているんですよ。藍藻は、水中や湿った土壌に生息し、酸素を放出することで地球の大気を変えたと考えられています。藍藻の一部は、藻類のように見えるため、しばしば誤解されますが、実際には細菌の一種です。
みなさんはわかりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
文/andGIRLweb編集部 出典元/コトバンク