andGIRL

andGIRL

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
【啓蟄】はなんと読む?季節の変わり目を表す言葉のメイン画像

Check!「啓蟄」はなんと読む?

みなさんは、この漢字を見たことがありますか?ヒントは、季節の変わり目を表す言葉なのです。日付も決まっているので、いつのことか想像してみてください。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみて!

Check!正解は「けいちつ」でした!

啓蟄は二十四節気の1つで、毎年3月6日頃のこと。「啓」には開けるという意味、「蟄」には虫という意味があります。冬眠していた虫が穴を開き、這い出てくることから啓蟄と呼ばれるようになったそう。
ちなみに、「二十四節気」とは1年を24等分にしたものです。啓蟄の前には2月19日頃の雨水(うすい)、後には3月21日頃の春分がありますよ。

みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

文/andGIRLweb編集部 出典元/フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

 border=

Keywords

この記事に関連するキーワード

関連記事