andGIRL

andGIRL

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
6/30は厄除けと無病息災を祈願する〝夏越の祓〟!厄を落とす茅の輪くぐりのお作法まとめのメイン画像

Check!1年の折り返し地点〝夏越の祓〟に厄払いと無病息災祈願を

1年間の折り返し地点である6/30は夏越の祓。1年の前半に身についた厄や穢れを落として身を清め、後半の無病息災や厄除け、家内安全を祈願する日です。昔から、6月に夏越の祓を、12月に年越しの祓を行うことで、体や心が浄化されて1年間清らかに過ごせるとされてきました。

Check!茅の輪くぐりで半年間の厄を落とし、身を清らかに

夏越の祓の頃、全国の神社に茅でできた大きな輪が飾られます。この輪をくぐる儀式〝茅の輪くぐり〟を行うことで、厄落としと無病息災を祈願します。茅の輪の飾られている期間や行事の対応など、実施状況を調べてから行くことをおすすめします。

Point!茅で作った輪で疫病から逃れた日本の神話が由来

備後国(今の広島県)で暮らしていた蘇民将来が、旅をしていたスサノオノミコトを貧しいながらも喜んでもてなすと、スサノオノミコトは泊めてくれたそのお礼として「茅がやで輪をつくり、腰につけなさい。」という教えを授けました。その後多くの家が疫病で途絶えたにもかかわらず、教え通りにした一家は逃れることができたといういい伝えがあります。腰につけていた輪が歴史の間で変化を遂げ、今の茅の輪くぐりの由来となったといわれています。

関連記事