andGIRL

andGIRL

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
シンプルな問題だけど油断しないで!「15−10÷5」5秒で解ける?のメイン画像

「15−10÷5」5秒で解ける?

シンプルな問題なので簡単に解けそうですが、計算の順番を間違えてしまう人が多いかも・・・?

気になる答えと解き方はスクロールしてみて!

答えは?

この問題のポイントは計算の順番です。正しい計算の順番は「掛け算・割り算」→「足し算・引き算」です。
まずは割り算の「10÷5」を計算します。この計算は簡単ですよね。「10÷5=2」です。
この結果を式に戻せば「15−2」になります。最後は引き算を計算して「15−2=13」。よって、答えは「13」になります。

8割の人が途中で挫折・・・あなたは最後まで解ける?

計算方法、忘れてないですよね?「(4/3)+(3/4)」5秒で解ける?

文/andGIRLweb編集部

READ MORE 関連記事