andGIRL

andGIRL

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Pinterest
学校で習ったはずなのに覚えてない!?「0.9+5/6」正しく計算できる?のメイン画像

「0.9+5/6」正しく計算できる?

小数と分数が混ざったこの問題。日常生活ではどちらも使わないので、どうやって計算するのか忘れている人も多いはず・・・?

気になる答えと解き方はスクロールしてみて!

答えは?

今回の問題は小数と分数の変換。小数と分数が混ざった計算をするときは、どちらかに形を揃えてから計算しましょう。今回は分数に揃えて計算します。
まずは「0.9」を分数に変換します。分母を10にして「9/10」になります。
式を確認すると「9/10+5/6」になります。分母が揃っていないので、通分をしましょう。10と6の最小公倍数である「30」に分母をそろえます。「9/10」は分母と分子に3を掛けて「27/30」、「5/6」は分母と分子に5を掛け「25/30」になります。
通分ができたのであとは足し算を計算するだけ。分数の足し算は分子どうしを足して計算するので・・・

気になる答えは以下のリンクからチェック!

学校で習ったはずなのに覚えてない!?「0.9+5/6」正しく計算できる? 

文/andGIRLweb編集部

READ MORE 関連記事