Beauty
自分史上最高に可愛くなるメイク術♡美のプロに学ぶ、透明感ある大人顔をつくるテク
アイライナーでほっぺに丸を描いたり、何種類も色や線を重ねたり・・・。衝撃の連続なのに、本気で史上最高に可愛くなれちゃう〝牧野メイク〟。今まで培ってきたメイクセオリーは一旦忘れて、騙されたと思ってとりあえず試してみて!ここでは、ビューティープロデューサー・牧野和世さんのメイクを読モが体験してみました。
01トーンアップ下地と一部ファンデで肌の透明感を底上げ!
ファンデを全顔に塗るとシワっぽく&透明感ダウン。全顔にオーバーザレインブーのBBクリームを塗ったら、アラが気になる部分にのみ、手持ちのファンデを重ねて。
ファンデは赤みの出るところだけにON!

02目元にラメを重ねて、瞳に光を集める

透明感が欲しいときはシルバー系のラメを使うと簡単。キラキラが瞳に反射して、光が差したようになり、澄んだ瞳に。目頭にもラメを小さくのせると、透明感が一層アップ。
使ったのはコレ!

ルナソルのシャドウの左上でアイホールのくすみを払ったら、中央を重ね塗り。さらに右下を二重ラインに。まぶた中央にはセザンヌとキャンメイクのシャドウを重ねて抜け感を作り、目頭には小さくエチュードハウスのライナーを。
03アイラインはかなり長めに。目が一気に大きく!
透明感が欲しい場合も、すべてが淡いと顔がぼやけるから、強めのアイラインで引き締めて。手持ちの黒リキッドでラインを引いた上からデジャヴュのダークブラウンのペンシルアイライナーを重ねて、深みと落ちにくさを強化。
目尻は7mmほど延長して目幅をググッと拡大!

04涙袋は分厚く作る

佐々木希さんは目が丸くて大きいので、涙袋はところん欲張って。笑って盛り上がったちょい下にK-パレットのリキッドアイライナーを引き、描いた線にコンシーラーを重ねてなじませ、涙袋に数種類のキラキラシャドウをのせる。既にラインを引いた、向かって右側の方が、左より目が大きく見える!
牧野メイクで読モが自分史上最高の可愛さに♡
ビューティープロデューサー・牧野和世さんが提案する「パーソナルビューティーコンサルティング」で読モが大変身!肌のくすみに悩んでいるということで、肌と目に透明感を出すのが解決のポイント。ファンデを全顔に塗らない、目元にラメを重ねるなど、光を上手に集めて澄んだ印象に。
撮影/当瀬真衣(TRIVAL)[人物]、石澤義人[静物] ヘアメイク・監修/牧野和世、向井麻由美 ヘアメイク補助/後藤若菜(ROI) スタイリング/眞鍋かんな 取材・一部文/北爪佳奈